テカテカしてない(光沢がない)シルクのパジャマが欲しい時は『シルクニット』で探せばよいことが判明!
2014年4月8日 | カテゴリー:冷え取りファッション | コメント(0)
冷え取り生活を続けていて、最近非常に欲しくなっているのがシルクのパジャマです!!!
一番毒だしできるのは足とは言え、冷え取りを続ければ続けるほど肌に触れるものはとにかくできる限り絹にしたい・・・という願望が強くなり、最近はもっぱらシルクのパジャマを物色する日々でした・・・・。
しかし!!
シルクのパジャマを物色しているうちに、困ったことが起きました。
探しても探しても・・・・シルクのパジャマはテカテカしているのですT=T。
うう・・・探しても探しても昼ドラに出て来るお金持ちな人が着てそうな光沢のあるテカテカしたものばかり・・・。
ものすご~~~く個人的な意見かもしれませんが、テカテカしたシルクのパジャマ気持ち悪・・・・い。
高級感を出しているのかもしれませんが、なんというか成金臭がするというか、逆に下品と言うか・・・・、私は間違っても着てはいけない代物のように感じてしまうのです。
(たぶんほんとに品のある人が着ると似合うんだと思います)
シルクのテカテカパジャマ愛好家の方には大変申し訳ないのですが、できればテカテカ光沢のないシルクのパジャマが欲しい・・・・。
シルクパジャマのテカテカ感はサテン織が原因だった
そもそも、冷え取り靴下の絹は別にテカテカしてないのに、なんでパジャマだけあんなにテカテカしてるんだっ!!!!
と非常に憤慨しまして、「シルクパジャマ テカテカしてない」とか「シルクパジャマ 光沢がない」とか思いつくキーワードで色々調べてみると、あのテカテカ感はシルク自体の特徴なのではなく、サテン織という織り方がまずいということが判明!
一昔前まではシルクと言えば、『サテンシルク』というものが常識のような風潮があり、そのためシルクと言えばテカテカなイメージだったんだそうです。
ですので、シルクでも織り方を変えれば別にテカテカしないということらしい。
ニットシルクのパジャマを探せばいい!
そこで現われたのが『ニットシルク』というキーワード!!!
ニット(メリヤス編み)で作ったシルクのパジャマはどうやらテカテカしていない!!!!
それを知ってから、速攻『ニットシルク パジャマ』として探してみると・・・。
ありました・・・・。
普通にテカテカしてないシルクのパジャマがT=T。
ただし、すごくデザインが少ないです。
やはりシルクのパジャマと言えばテカテカがまだまだ主流のようで、ニットのシルクパジャマはすご~~~く数が少ないです。
とりあえず楽天で見つけて、着れそうだな・・・と思ったものをいくつか紹介。
以前子供用冷え取り靴下を買ったシルクパーティーさんの『パジャージ』ただし綿も入ってます。
え~・・・以上です。。。
かなり長い時間探したんですが・・・・カジュアルな感じでテカテカしてないニットシルクのパジャマこのくらいしか発見できませんでした。(もし他にかわいい感じの見つけた方がいらっしゃったら是非教えていただきたいT=T)
ちなみに、薔薇柄とか激しい柄のものは他にもいくつかありました。
とりあえずもうしばらく物色は続けようと思いますので、ニットシルクのテカテカしてないパジャマ購入した暁にはまた報告いたしますね~。
冷え取りランキングも参考にしています!
コメントフィード
トラックバックURL: http://hietori-socks.info/silknit-pajama/trackback/