温結びの冷え取り靴下1枚目絹5本指の両足に穴が開きました
2014年1月8日 | カテゴリー:冷え取りめんげん, 冷え取り靴下口コミ | コメント(0)
二セット目として購入した温結びさんのお試し用冷えとり靴下。
2枚セットで絹5本指靴下と綿先丸靴下がセットになったものなので、手持ちの綿五本指と絹先丸を2枚目、3枚目に追加して履いていたのですが、見事に温結びさんの1枚目、絹5本指靴下両足ともぱっくり穴が開きました。

また改めて温結びさんの冷え取り靴下お試し用については詳しく口コミ記事を書こうと思っていますが、実はちょっと締め付けがきつくて履く回数はそんなにヘビーではなかったんです。
更に、1枚目絹の厚みが結構あって、これは早々破れないだろうな~という印象を持っていました。
それなのに今回見事にぱっくりと、しかも両足。
右足については、いつも通りかかと部分が大きく穴が開いたのですが、左足は親指と人差し指の間の下付近。
母指球に開いたようです。
左足の母指球付近に開いた穴はまさに溶けたような感じで開いていました。
一方右足のかかと部分はいつもながら豪快に開いているのですが、こちらは穴が開いた後摩擦で更に穴が広がったような印象。
糸がほつれて更に穴が大きくなったので、めんげんで開いた穴自体はもっと小さいように思います。
冷え取り靴下のかかとに穴が開くめんげんは、『婦人科系、腎臓系』と毎度しつこく書いていますが、今回初めて開いた親指と人差し指の下くらい、母指球のあたりはいったい何のめんげんなんだろう・・・と調べてみました。
すると母指球ズバリっていうのが見つからず・・・。
ちょっとこれはもう少し詳しく調べてから追記しますね。
一応、親指は消化器、足の裏全体は腎臓らしいので、そのどっちかなのかな?
【追記】
生活絹(せいかつけん)さんの冷え取り靴下を買った際についていた紙に足裏めんげんの紹介図が乗っており、親指・人差し指の下あたりの穴はやはり『腎臓』のようです!
【追記】
何にしろ、次から次に冷え取り靴下が破れ、最初に買った2種類の冷え取り靴下は残っているものがかなり少なくなり、1セット履けなくなりそうなので、新たな冷え取り靴下を購入しました!
今回は本格的に冷えとり靴下の841(ヤヨイ)さんで正統派冷え取り靴下『正活絹』をものを買っちゃいましたよ。
ふふふ。どれだけめんげんが出るか怖いやら楽しみやら・・・です!
また新たな冷え取り靴下が届きましたら記事で紹介しますね^-^。

コメントフィード
トラックバックURL: http://hietori-socks.info/onmusubi-hietori1ana/trackback/