冷え取りにはマスト!布団乾燥機で足元ぬくぬく作戦がいい感じです
2013年12月25日 | カテゴリー:未分類 | コメント(0)
布団乾燥機がすごくいいです。
布団乾燥機は毎年冬になると大活躍しているのですが、冷え取りを始めてから布団乾燥機のありがたさを更に実感しています。
布団乾燥機って確かに乾燥させるものだけど、用途としては布団温め機ですよね^-^:。
夏とか湿気でなんか布団が重たくなってる時は確かに布団乾燥の用途として使いますが、冬はもっぱら布団ぬくぬく温めに毎日使用しています。
冷え取りを始めるまでは、布団がぬっくぬくで幸せ~~~♪
という程度だったのですが、冷え取りを始めて夜寝る時も冷え取り靴下を履いて寝ていると、布団乾燥機でしっかりぬっくぬくにして、更に冷え取り靴下を履いていると足元(足裏)のジンジン感が激しいです。
ほんとは更に湯たんぽを置いてあげるとものすごいことになりそうなのですが、我が家はまだ湯たんぽは未装備。
冷え取り靴下と布団乾燥機と湯たんぽのコンビが揃った時、いったいどれだけの毒だし効果があるのか今から楽しみです!!
我が家の布団乾燥機は三菱のAD-S50-A、ダニ退治もできてコンパクトでなかなかよい!
三菱 AD-S50-A ふとん乾燥機 (衣類&靴乾燥機能付き) ターコイズブルー
※amazonだと5,470円
我が家で使っている布団乾燥機は三菱のAD-S50-Aというタイプ。
冷え取り用途だけでなく布団乾燥機は猫も大好きなので、毎日ちゃんと使うように猫からの要求もあり、きちんと毎日使っています。
我が家の三菱の布団乾燥機はネットで購入して5,000円より少し高いくらいでした。
そんなに売り出しとかにでるものではないようなので、大体5,000円前後のものが多いですね。
なかなかコンパクトで使い勝手が良く、いい買い物したなぁと思っています。
早々壊れるものでもないと思うので、末永く使っていきますよ。
冷え取り用にお布団をぬくぬくにするだけだったら30分とかでも十分なんですが、時々ダニとかも気になるのでダニ退治を兼ねて2時間以上布団乾燥機を使うこともあります。
とにかくお布団ふっかふかで気持ちよく眠れることに加えて、布団乾燥機でぬっくぬくにすると足のジンジン感(めんげんかな)が全然違います。
ほんとなら一晩中足元だけ布団乾燥機かけて寝たいくらいですが、さすがに電気代と低温やけどが怖いのでできませんが、冷え取りの冬には布団乾燥機はマストだと思います!!
あとは・・・・湯たんぽがあれば・・・・完璧・・。
ということで、湯たんぽをゲットしたらまた記事にします!!
※ちなみに冷え取りとは関係ないですが布団乾燥機はちびっこのおねしょした後に使うと全然匂いが残らないです・・・。なんで匂い残らないんだろうと不思議に思うくらい残らないです・・・。
冷え取りランキングも参考にしています!
コメントフィード
トラックバックURL: http://hietori-socks.info/hutonkansouki/trackback/