ベルメゾン冷え取り靴下1枚目絹5本指のかかとにも穴が開きました
2013年12月23日 | カテゴリー:冷え取り靴下口コミ | コメント(0)
また開きました。
またかかとT=T。
一番最初に買ったベルメゾンの冷え取り靴下、最初に3枚目絹先丸靴下の両かかとに穴が開いたのですが、その後続けざまに同じくベルメゾンの冷え取り靴下1枚目絹5本指にも穴が!!
またもやかかと、今度は両かかと同時多発めんげんです!!
見事にぱかーんと開いています。
3枚目絹先丸に開いたのと同じような状態の穴です。
片方のかかとは穴が開いたあとの動きで割けてしまっているので、めんげんとして開いたのはパカッと開いた部分だけのはず。
私ズボラなので、一番外側4枚目の冷え取り靴下は一応毎日洗うのですが、1枚目~3枚目は3日に1回くらいのお洗濯頻度です。
ただ、着替える時は全部穴が開いてないかチェックしてから履くので、穴が開いて履いていたのは半日程度だと思われます。
こうもポコポコ冷え取り靴下に穴が開いてくれると、「めんげんでた~~~!!」とすっきりするのはいいのですが、靴下の回転率がだいぶ早いですね^-^;。
結局最初にかかとに穴が開いたベルメゾンの冷え取り靴下3枚目先丸靴下もまだ縫っていません・・・。
縫うのは正直面倒なので、新しいものを買い足すほうが楽かも。
このベルメゾンの冷え取り靴下、もしかしたら穴が開きやすいのでは・・・と口コミを調べてみたのですが、そんなに開きやすいというコメントはなく・・。
むしろベルメゾンさんの口コミでは冷え取りとして履いている人は少な目の印象。
普通の重ね履き用靴下として利用されている方が多いようなので、あまり「めんげんで穴が開いた~」という表現が見当たりませんでした。
19件程度の口コミのうち2件ほど穴が開いた・・・というものも見つけたのですが、どちらかというと冷え取りめんげんで開いたというよりお洗濯で開いちゃいました~という感じ。
それってめんげんなのでは・・・・と思いながら読んだんのですが、どうやら『冷え取り』を意識せずに履いてらっしゃる方も多いようでした!
また別の記事でベルメゾンの冷え取り靴下についてはしっかり書く予定ですが、今の段階では1枚目~3枚目については結構気に行ったのですが、4枚目の綿先丸靴下が重ね履き用としてはかなり分厚くて、4枚以上履くのは厳しいですね^-^。
でも一番最初に穴が開いた冷え取り靴下なので、個人的には思い入れのあるものになりました!
リピートするかはまだ他のお店のものも色々試してみてから考えます!!
今回かかとに穴が開いたのはベルメゾンの冷え取り靴下1枚目絹5本指
ちなみに、以前も書きましたが、かかとは婦人科系の毒だし・・・。私はどこまでも婦人科系の毒を出し続けているようです。
冷え取りランキングも参考にしています!
コメントフィード
トラックバックURL: http://hietori-socks.info/bellemaison-hietori-kakato/trackback/