冷え取り靴下の841さんで買った「奈良県広陵町の冷えとりセット」次々と穴があきました
2014年5月14日 | カテゴリー:冷え取りめんげん, 冷え取り靴下口コミ | コメント(2)
だいぶ前に冷え取り靴下の841さんで買った【冷え取り靴下 4足セット】奈良県広陵町の冷えとりセット。
最初は夫様が夜寝る時だけ履いていたのですが、途中から私が日中履く靴下不足に陥ったため、奪ってしましました^-^。
結局夫様が寝ている間だけ履いているときは穴は開かなかったのですが、私が履きだして一か月くらいで1枚目、2枚目、3枚目ぜ~~~んぶポコポコと穴が開き見事に穴あき靴下となってしまいました。
1枚目は親指の横付近。
不思議なところに開きました。
ちょっとわかりにくいので履いた状態だとこんな感じ。
何か見事に横部分に開いてます。
親指なので『消化器・食べ過ぎ』のめんげんですね。
そして、2枚目ウール5本指は、指の付け根付近。
ここは以前も別の冷え取り靴下で開いたことがあるのですが、腎臓のめんげんのようです。
参考>>
そして私が一番良く開くのが3枚目絹のかかと・・・。
これはどんな冷え取り靴下でも毎回3枚目のかかとは必ず開きます・・・。
しかもぱっくりと豪快に^-^;。
かかとは毎回のように開くので、調べるまでもなくすぐに泌尿器系(腎臓、膀胱)、婦人科系とすっかりおなじみになってしまいました。
今回の841さんの冷え取り靴下の穴は順番に開いたというよりも3枚それぞれ同じ時期にぱかーんと開いたので、よっぽどまとめて毒だししちゃったのかな~。
これから暑い時期で冷え取りもなかなか難しい季節ですが、靴下だけは毎日しっかり履いていきますよ~。
問題は靴です・・・。

コメント
私も841さんの靴下は、すぐボロボロになりました。(初めから網目が飛んだり、薄い部分もありましたけど)。でも他のお店のだと、ぜんぜん穴が開かないんです。2年酷使しても平気な靴下も。「穴=毒だしがスムーズ」ではないですし、私は丈夫で質の良い他のお店のをもっぱら愛用です。
2014年7月22日 7:25 AM | はる
はるさん
コメントありがとうございます!(ずっとコメントが入って入ることに気づかず・・すみません!)
「穴=毒だしがスムーズ」ではなく単に薄い、品質が良くないということもあるのですね!
私も色々な靴下を試し始めたばかりなので、もっとたくさん履いてそれぞれの違いを実感できるように頑張ります!
2014年12月11日 12:14 AM | hietorineco
コメントフィード
トラックバックURL: http://hietori-socks.info/841-hietorikutusita-ana1/trackback/